
バランスの良い食事🍱
皆さんは、どれぐらい意識されてますか??
いや、そもそもバランスの良い食事って何??
って思われた事ないでしょうか。
バランスの良い食事とは、厚生労働省からも一つの基準が発表されています!
それが、、、
PFCバランス
と言われいるものです。
P(protein)=たんぱく質🥩
F(fat)=脂質
C(carbohydrate)=糖質🍙
三大栄養素の頭文字をとったもの。
↓
↓
その比率が
P(たんぱく質)13〜20%
F(脂質)20〜30%
C(糖質)50〜65%
がいわゆるバランスの良い食事の目安とされています🍽
そこで、最近良く目にするのがコレ👀
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

コレも!コレも!コレも!



そうです。
『完全メシ』シリーズ
何が完全なのか?そうです!PFCバランスが完全なのです!!!
例えば…
完全メシ「カレーメシ」を計算してみると

P(たんぱく質)→17%
F(脂質)→23%
C(糖質)→60%
と見事なバランスですね!👍
コレ1つで、わざわざ考えなくても三大栄養素のバランスは完璧です!
🥗🍆🥗🍅🥗🥦🥗🥕🥗🥬
しかし、この三大栄養素を効率的に働かせる為には、補酵素といわれるようなビタミンやミネラルを摂取する事が重要なので、サラダなども付け合わせてあげると、より良いですね!
ダイエットもただ我慢をするだけでは、なかなか長続きしません🔥🔥🔥
バランスの良い食事を選ぶ習慣を持つ事で、身体も変化してきます!🧘
また、PFCバランスの取れた食事も紹介していきますので参考にしてみて下さい!📝
トレーナー新出🌱